おむすび|神戸編の名言迷言ダイジェスト
ここからは第13週以降の名言(&迷言)を紹介していきます。
おむすび|第13週|幸せって何なん?|名言迷言ダイジェスト
ここからは第13週の名言迷言ダイジェストを紹介します。
四ツ木翔也「もう野球できないかもしれん」米田結「嘘よね翔也…」
彼氏に言われて衝撃を受ける結のシーンより。
流石に悲しいというか衝撃ですよね…。
四ツ木翔也「俺の夢はもう終わったんだ…」米田結「・・・」視聴者「・・・」
翔也が結に放った台詞より。
悲しい悲しいシーンです…。
先輩社員「早くパソコン使えるようになり。あんたの役に立つから!」
先輩社員がヨン様に話しかけるシーンより。
先輩が優しすぎますし、社会人としてパソコンはマジで使えるようになった方がいいと思います…。
米田結「ギャル同士は基本タメ語やけん」
年上になんでタメ語?と問われた米田さんが放った台詞より。
誰に対してもフラットに接する…ギャルの心の広さを感じます。
米田結「なめんな、ギャルなめんな」
米田結がギャルになろうとしたヨン様に放った台詞より。
迫力があって中年おじさんはビビってしまいました…。
米田結「ギャル栄養士ってことになりますね」
米田結が合コンでした自己紹介より。
ギャル栄養士ってパワーワードですね…!
米田歩「お父さん、私よりギャル味出てるよ」
米田祖父「うちへ帰ってくるのに理由なんて要らんとよ」
米田歩「過去や未来を悩むんじゃなくてまず今を楽しんでみたら?生きてるんだから」
米田歩「難しいこと考えんな。今を全力で楽しめ」
四ツ木翔也「俺も心はギャルだ。ギャルの魂を持って大切な人と今この瞬間を生きていくと決めた」
米田結「うちは翔也に幸せにしてもらおうとは思っとらん。二人で幸せになる。やけん、うちと結婚してください」
おむすび|第14週|結婚って何なん?|名言迷言ダイジェスト
ここからは第14週の名言迷言ダイジェストを紹介します。
米田祖母「三里四方の食によれば病知らず」
米田結「レディースって何なん?」
米田歩「メンチ切りながら大人の会話してる」
米田結「一番お金がかかるのは電話代だから節約のために翔也と電話するの辞めた」
LINEが無い時代の恋愛事情を赤裸々にかかる米田結のセリフより。
LINEがないと不便極まりないですね…。LINEありがとう(涙)
四ツ木翔也「梅田まで走って帰るわ」米田結「神戸から20km以上あるよ(唖然)」視聴者「・・・(唖然)」
ドラフトで声がかかりそうなくらいまで真剣に野球を取り組んでいたとはいえ、彼女を家に送り届けた後に20km以上も走って梅田まで向かおうとするヨン様にドン引きしてしまいました。最強すぎます。
米田結「冷めても美味しいのはBだった」
米田結が試食会の感想を述べたシーンより。
さすが料理人というところでしょうか。さすがです!
米田結「じゃあウチ餃子食べたつもりで1000円貯める!」
米田結が放った台詞より。
節約魂が半端ないです。尊敬の域です…。
翔也母「うちの翔也、不器用で馬鹿正直で泣き虫なやつだけど、どうかよろしくお願いします」
翔也母が米田結に放った台詞より。
息子を愛しているのが伝わってきますね^^
翔也母「大阪のテーマパーク、銀行の名前によく似た…」一同「USJ」
翔也母が放った台詞より。
漫才かと思わず突っ込んでしまいたくなるやりとりでした^^
四ツ木翔也「結婚式、あげられなくてごめんな」
翔也が米田結に放った台詞。
お金がないなら仕方ありませんね…!
おむすび|第15週|これがうちの生きる道|名言迷言ダイジェスト
ここからは第15週の名言迷言ダイジェストを紹介します。
米田翔也「谷岡部長に俺たち平成のバカップルって言われたぞ☆」
馬鹿にされているようでなんだか嬉しそうな翔也の台詞より。
平成のバカップルっていい言葉ですね^^
米田結「結婚して幸せすぎて太ってしまいまして☆」
米田結が同僚に放った台詞より。
側から見るとめちゃくちゃ惚気ている感じですね!
医者「腎盂腎炎と妊娠ですね」米田翔也「に、妊娠⁉︎」視聴者「・・・」
病院で医者に衝撃的なことを告げられたシーンより。
翔也くんもびっくらぽんです!
米田母「結が重症妊娠悪阻みたい…」
米田母が電話を受けて家族に放った言葉より。
娘が危険な状態だときくと気が気でないですよね…
米田結「うち栄養士だから自分の身体のことは自分が一番わかると思っとった…(涙)」
米田結が母親に放った台詞より。
栄養士だからこそそりゃ自分の体は自分が一番わかると思いますよね…!
さゆり「旦那さん、今はおむすびちゃんに話しているの。少し黙ってて」
さゆりさんが翔也に放った台詞。
なんでもかんでも首を突っ込んでくる人には効果的面かもしれませんね。
さゆり「一口食べるごとにおむすびちゃんの身体とお腹の赤ちゃんが元気になっていくからね」
さゆりさんが結に放った台詞より。
妊婦さんには励ましの言葉になるかもしれませんね。
米田結「赤ちゃんの心臓がちゃんと動いているのがわかる。ここに命が宿っている」
米田結が放った台詞より。
妊婦さんシーンはこれにて終了です。あっという間でしたね。少し拍子抜けしました。
米田歩「こういう(災害)時は大切な人といなってチャンミナを帰した」
米田歩が放った台詞。
自分が不安でも一緒に働く人を優先する歩さんは優しいですね^^
米田歩「避難所にいる夜が一番不安だった…」
こちらも米田歩さんが放った台詞より。
これは避難所にいた人にしかわからないことですよね…。
米田結「うちにできることない?あの日、地震を経験したうちにできること」
米田結の台詞より。
自分にしかできないこと、経験した自分だからこそできることを考えるのって案外難しいですよね…!
米田歩「(被災地に)ボランティアなんてすごいよね…私にはできないよ…」米田・母「自分にできることをやればいいよ、私はブログ☆歩ができることをしていればいいんだよ☆」
歩の悩みに対して、母親が優しく寄り添うシーンより。
「自分にできることをやる」シンプルですが、大事なことかもしれませんね。
カスミン「被災地は物資はあるのに必要な人に届けられない状態」
栄養士であるカスミンが放った台詞より。
被災地は想像以上に混乱しているから致し方ないことでもありますよね…。
靴屋「被災地では靴が盗まれたりして足りないらしい。裸足で逃げて足を怪我した人もおったらしい…」
靴屋さんが放った台詞より。
これは正直知らなかったです。そんなこともあったんですね…。何にも言えませんね…。
靴屋「あんたギャルやろ。ギャルだったらギャルにしかできんことせぇ」
靴屋さんが歩に放った台詞より。
的をいていてなんとも言えない台詞です。自分にしかできないこと、大事にしたいですね。
米田結「うちが戻ってきたら彼(水谷くん)はどうなるんですか?」
星河電機に産休・育休明けの相談をしに行った際のシーンより。
米田結さんって天使というか女神なんですかね。周囲の心配もしっかりできること、自己中心的でなくてすごいですよね。
米田結「西条さんはなんで管理栄養士に?」西条「私、もともとバスガイドやってん」視聴者「?!」
西条さんと米田結さんのやりとりより。
僕含めて、お茶の間が騒然とした瞬間だったのではないでしょうか!
米田結「これがうちのやりたいこと。これがうちの生きる道」
米田結が翔也に放った台詞より。
これが見つかると人間って強いですよね。
第15週のタイトルもしっかり回収です。
おむすび|第16週|笑え、ギャルズ|名言迷言ダイジェスト
ここからは第16週の名言迷言ダイジェストを紹介します。
米田結「マルキューってギャルの聖地じゃん」
ルーリーが渋谷のマルキューに行ったという話を聞いた米田結の反応より。
関東圏に住んでいるものとしては当たり前の場所でも地方民からすると聖地であり、滅多にいけない場所なんですよね…!
ルーリー「お金が貯まるまで居候させてください」視聴者「…(唖然)」
流石に旧友の実家(旧友がいない旧友の実家)には居候する勇気はないですわ。
ギャルってすごいですね…(よくも悪くも…)
ルーリー「あのジャケットって何円くらいなんですか?」チャンミカ「100万円くらいかな」視聴者「…(唖然)」
ルーリーとチャンミカの会話より。
圧倒的金額で唖然としてしまった視聴者も多いのではないでしょうか。住む世界が違いますね…。
チャンミカ「1週間記念に焼肉に行ったの〜♪」
アユとチャンミカの会話より。
交際1週間で焼肉行くってなんだかいいですね!多分、チャンミカの奢りですけどね…。
チャンミカ「楽しかったら意味なんてどうでもいいやろ〜♪」
チャンミカとアユたちの会話より。
これぞギャル、これぞ平成って感じですね^^
チャンミカ「ねえ、アユ?クビになった日のこと覚えてる?」
チャンミカとアユの会話より。
クビになった日のことなんて思い出したくもないですよね…。
米田歩「今を楽しめない人はじゃあどうすればいい?」
米田歩が放ったセリフより。
「楽しんだもんがちじゃん☆」と言っていたアユが震災を経て考えが変わったようです。
人生って難しいですね…。
米田聖人「いま携帯でいくらでも写真撮れるのになんでプリクラなん?」ナベさん「思い出だよ。機械の前で、ああだこうだ言ってシールを分け合うことが思い出なんや」
米田聖人とナベさんの会話より。
なべさん、完全にギャルインスパイアされてますね!!!
常連さん「ご出身は?」ひみこ「強いて言えば地球かな?」
聖人の床屋で常連さんとひみこさんのやりとりより。
出身地の答えからが最強すぎません?僕もいつかこれを言ってみたいような言ってみたくないような…。
チャンミカ「いい加減にして!自分がイライラしているからって人の幸せにまでケチつけんといて」
自分(チャンミカ)の彼氏が強盗の犯人だと言ったアユに対してチャンミカが放ったセリフより。
言葉としては名言ですが、僕もアユが正しいと思います。悲しいけれど…。
アユ「辛いときこそ笑おうよ」
アキピーが放ったセリフより。
過去にアキピーたちにアユが放った「辛いときこそ笑おうよ」を覚えていて、久しぶりにアユとチャンミカと再会した際に、このセリフを言ってくれたよねと伝えていたアキピー。
アユって名言メーカーですよね。やはり。
おむすび|第17週|リスタート|名言迷言ダイジェスト
ここからは第17週の名言迷言ダイジェストを紹介します。
コメント